Press Release
プレスリリース
2019年10月24日
株式会社 インフォコーパス
My First IoTシリーズ「ライン稼働率チェックIoT簡単キット」、
「第3回スマートものづくり応援ツール」”審査委員イチオシ”に選定 〜 ユニバーサルIoTプラットフォーム「SensorCorpus」は3回連続で選定 〜
「第3回スマートものづくり応援ツール」”審査委員イチオシ”に選定 〜 ユニバーサルIoTプラットフォーム「SensorCorpus」は3回連続で選定 〜
本プレスリリースのPDF版はこちら
株式会社インフォコーパス(代表取締役社長:鈴木 潤一、本社:東京都目黒区、以下 インフォコーパス)は、My First IoT シリーズ「ライン稼働率チェックIoT簡単キット」 が、ロボット革命イニシアティブ協議会(以下RRI)が主催する「第3回スマートものづくり応援ツール」における"審査委員イチオシツール"として選定されたことを発表いたします。また、ユニバーサルIoTプラットフォーム「SensorCorpus(センサーコーパス)」は、応援ツールとして第1回目から引き続き3回連続での選定となります。
■「第3回スマートものづくり応援ツール」選定ツール
■審査員コメント
(My First IoT シリーズ「ライン稼働率チェックIoT簡単キット」)
「沢山あるIoTキットの中で、これはセンサで電流をリードして稼働率チェックをするキットである。非常にわかりやすい。」


「スマートものづくりツール」は、中小製造業の方々および中小製造業を支える支援者の方々に向けて、「すぐ使え、すぐ見えるIoTツール」を全国から発掘、公表する、RRI主催による取り組みです。インフォコーパスは、今回の選定を契機に、今後より一層、中小製造業のみなさまがIoT利活用による便益を享受できるよう尽力してまいります。
■「ライン稼働率チェックIoT簡単キット」について
稼働率や生産数等の正確なデータを自動収集し改善サイクルを回すことで効率的な生産性向上のための実行につなげるためのIoT簡単キットです。
【実現できること】
①新旧様々な機械を問わず簡単・迅速にセンサー設置可能
■IoTプラットフォーム「SensorCorpus(センサーコーパス)」について
今後爆発的に増えていく多種多様なIoTデータを効率的に管理(収集、蓄積、加工・整形、正規化、リアルタイム処理等)するための、ソフトウェアプラットフォームです。センサーコーパスを使うことで、IoTシステム構築のための時間やコストを大幅に削減することが可能です。またPoCから大規模IoTシステムまで、システム規模や適用範囲の拡大に合わせて柔軟にシステム拡張することができ、様々なアプリケーション(AI/BI等)ともAPIで連携することが可能です。
【会社概要】
商号 : 株式会社インフォコーパス
代表者 : 代表取締役社長 鈴木 潤一
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒三丁目5番1号 梶浦ビル5階
設立 : 2013年6月10日
事業内容: IoTサービスプラットフォーム、IoTサービス開発、IoTコンサルティング
資本金 : 5,058万円
URL : https://www.sensorcorpus.com/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社インフォコーパス
担当 : 高橋
TEL : 03-5734-1830
株式会社インフォコーパス(代表取締役社長:鈴木 潤一、本社:東京都目黒区、以下 インフォコーパス)は、My First IoT シリーズ「ライン稼働率チェックIoT簡単キット」 が、ロボット革命イニシアティブ協議会(以下RRI)が主催する「第3回スマートものづくり応援ツール」における"審査委員イチオシツール"として選定されたことを発表いたします。また、ユニバーサルIoTプラットフォーム「SensorCorpus(センサーコーパス)」は、応援ツールとして第1回目から引き続き3回連続での選定となります。
■「第3回スマートものづくり応援ツール」選定ツール
- My First IoT シリーズ「ライン稼働率チェックIoT簡単キット」(審査員イチオシ選定)
- IoTプラットフォーム「SensorCorpus(センサーコーパス)」
■審査員コメント
(My First IoT シリーズ「ライン稼働率チェックIoT簡単キット」)
「沢山あるIoTキットの中で、これはセンサで電流をリードして稼働率チェックをするキットである。非常にわかりやすい。」


「スマートものづくりツール」は、中小製造業の方々および中小製造業を支える支援者の方々に向けて、「すぐ使え、すぐ見えるIoTツール」を全国から発掘、公表する、RRI主催による取り組みです。インフォコーパスは、今回の選定を契機に、今後より一層、中小製造業のみなさまがIoT利活用による便益を享受できるよう尽力してまいります。
■「ライン稼働率チェックIoT簡単キット」について
稼働率や生産数等の正確なデータを自動収集し改善サイクルを回すことで効率的な生産性向上のための実行につなげるためのIoT簡単キットです。
【実現できること】
- 機械の稼働状況モニタリング(電源ON/OFF、運転モード等)
- 生産実績数のモニタリング(ショット数のカウント等)
①新旧様々な機械を問わず簡単・迅速にセンサー設置可能
- センサー取付から稼働開始までわずか30分。機器の稼働停止も不要(電流センサーのみ)
- 実績のある安価なセンサーやゲートウェイを用いることでシステム構築コストを節約
- 月額費用:25,000円~のリーズナブルな価格設定
- データの可視化、CSVダウンロードでの分析、閾値設定の変更などお客様自身でチューニングが可能
- お客様の好きなセンサーを簡単に追加可能。SensorCorpusだからカスタマイズもリーズナブル
■IoTプラットフォーム「SensorCorpus(センサーコーパス)」について
今後爆発的に増えていく多種多様なIoTデータを効率的に管理(収集、蓄積、加工・整形、正規化、リアルタイム処理等)するための、ソフトウェアプラットフォームです。センサーコーパスを使うことで、IoTシステム構築のための時間やコストを大幅に削減することが可能です。またPoCから大規模IoTシステムまで、システム規模や適用範囲の拡大に合わせて柔軟にシステム拡張することができ、様々なアプリケーション(AI/BI等)ともAPIで連携することが可能です。
【会社概要】
商号 : 株式会社インフォコーパス
代表者 : 代表取締役社長 鈴木 潤一
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒三丁目5番1号 梶浦ビル5階
設立 : 2013年6月10日
事業内容: IoTサービスプラットフォーム、IoTサービス開発、IoTコンサルティング
資本金 : 5,058万円
URL : https://www.sensorcorpus.com/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社インフォコーパス
担当 : 高橋
TEL : 03-5734-1830